
セールス・プロワンの
「チーム営業・完全マスターコンサルティング」について
このプログラムは、ご依頼いたただいたクライアント企業の経営者や営業幹部の方に、個人まかせの営業から脱却し、メンバーが力を合わせてチームの目標を達成する「チーム営業」にシフトするための仕組みづくりと運用の技術を修得していただくものです。
自動車教習所でいえば「路上教習」のように担当コンサルタントが並走します。 定期的に御社へ訪問して、いっしょに営業チームのミーティングに参加しながら実際の運用をお手伝いしますので、実戦のなかで適宜アドバイスを受けながらチーム営業の仕組みづくりと運用のノウハウを完全に修得していただくことができます。
コンサルティングの目的
個人営業からチーム営業へ
個人まかせの営業から脱却して、リーダーの指揮のもとチームワークを活かして目標を達成できるチーム体制を創り上げること。
コンサルティングの対象者
経営者および営業責任者
コンサルティング内容
1.チームの現状把握期 (約1ヶ月)
はじめに、御社のマネジメントの現状を把握する作業からスタート
します。目標の整合性、営業活動の手順、行動管理の方法、ミーテ
ィングのやり方など、チームをイキイキと動かすために必要な仕組
みが、どの程度できているのか、またできていないのかを確認して
いきます。
経営者、リーダーへの打ち合わせを中心に進めるフェーズです。
2.マネジメントの仕組みづくり期 (約1ヶ月)
現状を把握したら、できているところはそのまま活かし、足りない
ところは補強してマネジメントの仕組みを完成させていきます。
自社営業の基本プロセスの作成、行動目標の設定、マネジメントツ
ールの作成、定例ミーティングの実施など、「チームでPDCAサイ
クルを回せる仕組み」をつくりあげていきます。
経営者、リーダーとの打ち合わせを中心に進めるフェーズです。
3.仕組みの運用開始 (約3ヶ月目~)
マネジメントの仕組みが完成したら、いよいよ運用開始です。
ここからはチーム全員参加のミーティングを定期的に開催して、
「個人まかせのバラバラ営業」から「チームでPDCAサイクルを回
しながら進める営業」へとシフトチェンジしていきます。
定例ミーティングには当社コンサルタントが立ち会い、リーダーを
サポートしながら効果的なミーティングの進め方ができるように導
いていきます。
このころから、チームのムードも明るく変わり始め、売上も徐々に上がり始めます。
4.チーム運用のレベルアップ期 (約6ヶ月目~)
つねに成長を続けるチームになるために必要なのは、現状に対して
「課題は何か?」を的確に抽出する力と、その課題をクリアするた
めに「できることは何か?」を考える力を身につけることです。
マネジメントの仕組みを使って、営業現場で起こるさまざまな出来
事から課題を読み取り、次々と対策を打っていきます。
コンサルタントと2人3脚で、実際の現場の課題を解決していくこ
とで、実戦力を磨いていくフェーズです。
チームの実力がみるみる上げっていくのが実感できるでしょう。
5.自立期 (約10ヶ月目~)
マネジメントの仕組みをフル活用しながら、現場の課題解決に次々
と取り組んでいくことで、リーダーにもメンバーにも「チームでP
DCAサイクルを回しながら進める営業」への理解が深まると同時に、
「うまくいきそうだ」という自信が高まってきます。チームのムー
ドも見ちがえるように明るくなると同時に、売上もどんどん上がっ
てきます。社内は、力を合わせて高い目標にチャレンジしていこう
という意欲に満ちあふれてきます。
このころには、コンサルタントがすべてにアドバイスをしなくても、かなりの部分を自分たちだけで課題を把握して解決策を立てられるようになってきます。
1年前とは、まるで別のチームのように感じられることでしょう。
いよいよ卒業間近です。
6.卒業
マネジメントの仕組みができあがり、機能するようになると
・現場の状況が手に取るようにわかるようになり
・先手先手で手が打てるようになる
・営業マンがイキイキと仕事をするようになり
・狙った目標を達成できるようになる
・チームワークがよくなり
・新人もすぐに戦力になる
・会社が明るく前向きになり
・経営がうまくいく
と、会社全体がみちがえるように変化します。
そして、このノウハウを会社の財産として蓄積していくことで、「どんな状況にも対応できる知恵と柔軟性のある会社」として半永久的に成長し続けることが可能になるのです。
契約期間と料金
期間3か月~ 月2回(約3時間)のミーティング&課題提出
料金30万/月(実費別)





